特定非営利活動法人 アクティブシニア支援機構

特定非営利活動法人 アクティブシニア支援機構( Active Senior Outreach Nonprofit Organization )

Pマーク

お知らせ

【案内】第10回アクティブシニアICT学修会の開催について

2021.12.16

  • NPO法人アクティブシニア支援機構(ASO)では、シニアの皆様がICTの新規事業分野においても活躍するために、技術とビジネスの最新動向を学ぶ場としてアクティブシニアICT学修会を設けております。
  • 第10回を2022年1月31日(月)に開催いたします。
  • 今回は、「GIGAスクール」(*)に焦点を当てて、それをサポートするための「ICT支援員」への就労の可能性について、ご講義をいただくことにしています。
  • 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
  •   *GIGAスクール:小中高すべての生徒に一人1台のPC環境を実現し、学校ICT環境(デジタル教科書などの
  •           デジタルコンテンツを教育に用いる)を整備する計画
  •  
  •                                                 記
  •  
  • 1. 日時 : 2022 年 1 月 31 日(月)13時15分~17時 受付開始:12時45分
  • 2. 開催場所:TKP東京日本橋カンファレンスセンター本館2階 203
  •        〒103-0028 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル別館4F   TEL:03-3510-9123(事務所直通
  •         アクセスURL   https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tokyo-nihombashi/access/
  • 3.講義テーマ/講師:
  •        〇基調講演「GIGAスクールの現状と課題」
  •                東京学芸大学 ICTセンター 教育情報化研究チーム 教授 加藤 直樹 様
  •        〇講義1 「GIGAな学校現場と求められるICT支援員」
  •          株式会社JMC 執行役員 事業開発室 宮崎 亮 様
  •        〇講義2 「GIGAスクールにおける学習プラットフォーム」
  •          NTTコミュニケーションズ スマートエデュケーション推進室 室長 大原 侑也 様                
  •        〇パネルディスカッション(全講師)
  •  
  • 4.。参加形式:
  •       来場参加(20名程度) or オンライン参加(Webexを使用したWeb参加:100名程度)
  •       参加ご希望の方には、詳細なご案内をご連絡いたします。
  • 5. 参加申込様式
  •   ★参加希望の方は、
  •     ①氏名 及びメールアドレス
  •     ②参加形式(来場参加、又は、オンライン参加)
  • 6. 申込期日
  •     勝手ながら、2022年1月14日(金)までにご回答願います。
  • 7. 申込み・問合せ先
  •     NPO法人 アクティブシニア支援機構 川北栄一、門田昌樹
  •       e-mail: aso.gakusyukai@asono.jp
  •       TEL:03-6265-0823 FAX:03-6265-0824
  •  
  •  

上に戻る